コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ドリームボックス園田

  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ

2020年2月

  1. HOME
  2. 2020年2月
2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年2月29日 master 教室の毎日

【2月27日】★賞状もらったよ★ – ドリームボックス園田

一番最後に登所してきたY君。 「先生!これ見て~!!」と嬉しそうに入ってきたので、見てみると・・・ 版画の賞状でした!!思わずパチリ☆ 以前にも、版画で賞状をもらった女の子がいました★ ドリームには、絵の才能に溢れている […]

2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年2月29日 master 教室の毎日

【2月26日】★自由遊び★ – ドリームボックス園田

宿題の後、子どもたちはUNOやトランプ、アイロンビーズなど 静かな遊びを楽しんでいました(*^-^*) しかし、後から登所してきた高学年の子が 「ドッチボールやる人~??」と声をかけると 一気にみんな集まり、男の子チーム […]

2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年2月29日 master 教室の毎日

【2月25日】おやつ – ドリームボックス園田

今日は、女の子だけ早く帰って来ました。 2年生のお姉ちゃんにおやつ配ってもらい一緒「頂きまーす」今日は、果物の日おかわりして満足の子供達でしたね! その後は、学習プリント頑張りました😁✨✨

2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年2月29日 master 教室の毎日

【2月24日】公園 – ドリームボックス園田

今日は、学校もやすみで朝からのドリーム(o^-^o)久しぶりに遠くまでお出かけ(*^-^) マチナト公園へ・・・・初めて行く公園でしたが、めちゃくちゃ楽しかったです。 Nさんに、この滑り台滑ってと言われ職員が滑ってみたり […]

2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 master 教室の毎日

【2月20日】☆アイロンビーズ☆ – ドリームボックス園田

最近はプラバン作りにハマっていたH君。 「久しぶりにアイロンビーズでもやってみようかな~」と テーブルの前に座って作業開始!! 頭の中で出来上がった形があるようで 見本なども見ずに、自分でアニメのキャラクターを作っていま […]

2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 master 教室の毎日

【2月17日】☆自由遊び☆ – ドリームボックス園田

昨日から、急に寒くなり ドリームでは暖房をいれて、登所してくる子どもたちを待っていました。 すると、子どもたちは「何でこんなに暑いの?」と一言。 寒くないの~?と心配する職員をよそに 「寒くない!暑い!!」と半そでで元気 […]

2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 master 教室の毎日

【2月15日】チョコ作り&ひまわり🌻畑 – ドリームボックス園田

今日は、午前中よりハードスケジュールです。 朝の会終わってからチョコ作りです。 一人1枚のチョコを切ってボールの中で混ぜ混ぜとても楽しそうでした(o^-^o) デコもして可愛く出来たよ✨ 午後からは、ひまわり🌻畑へ! め […]

2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 master 教室の毎日

【2月14日】★ひな祭り🎎製作 – ドリームボックス園田

今日は、おやつ後1人ずつ製作開始! 白いコーヒーフィルターに好きな絵を書いて霧吹きして完成。 1人1人の個性が出て素敵でした(o^-^o)乾いたら顔付けようね!

2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 master 教室の毎日

【2月13日】★ひな祭り制作★ – ドリームボックス園田

今日から、3月のひな祭りに向けて制作スタート!! ペンで絵を描いたコーヒーフィルターに、水をかけると・・・ どんどんペンが滲んで模様が変わるという不思議な制作☆ お友達がやっているのを見て「やりたい!やりたい!」と 宿題 […]

2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 master 教室の毎日

【2月12日】★ぬり絵★ – ドリームボックス園田

宿題前、女の子チームはみんな一緒にぬり絵タイム♬ 「先生の分もコピーしたよ!!」とニコニコの子どもたち☆ そこから、大人も一緒にぬり絵タイムしました(*´ω`*) みんな上手になっていて、色もカラフルに はみ出さずに塗れ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
instagram

ブログ

  • 【6月28日】★英語リトミックの日★– ドリームボックス園田
  • 【6月24日】★公園活動【美東公園】★– ドリームボックス園田
  • 【6月23日】★どうぶつにふれあおう inこどものくに★– ドリームボックス園田
  • 【6月22日】★おやつ作り(餃子ピザ)★– ドリームボックス園田
  • 【6月21日】★脳トレ・読み聞かせ★– ドリームボックス園田

カテゴリー

  • イベント
  • 教室の毎日

最近の投稿

【6月28日】★英語リトミックの日★– ドリームボックス園田

2023年6月29日

【6月24日】★公園活動【美東公園】★– ドリームボックス園田

2023年6月25日

【6月23日】★どうぶつにふれあおう inこどものくに★– ドリームボックス園田

2023年6月24日

【6月22日】★おやつ作り(餃子ピザ)★– ドリームボックス園田

2023年6月23日

【6月21日】★脳トレ・読み聞かせ★– ドリームボックス園田

2023年6月22日

【6月20日】★ドリーム駄菓子屋さん★– ドリームボックス園田

2023年6月21日

【6月19日】★サンビスカススポーツ★– ドリームボックス園田

2023年6月20日

【6月17日】★おでかけ【イオンモールライカム】★– ドリームボックス園田

2023年6月18日

【6月15日】★運動療育【サーキットトレーニング】★– ドリームボックス園田

2023年6月16日

【6月14日】★運動療育【ミニ運動会】★– ドリームボックス園田

2023年6月15日

カテゴリー

  • イベント
  • 教室の毎日

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ

Copyright © ドリームボックス園田 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ
PAGE TOP