コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ドリームボックス園田

  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ
  • 令和6年自己評価結果

2020年7月

  1. HOME
  2. 2020年7月
2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 master 教室の毎日

【7月13日】♫粘土遊び♬ – ドリームボックス園田

仲良しの女の子二人組♥ 1人が粘土遊びを始めると、「一緒にやる~」と声をかけ 今日は、お弁当作りが始まりました。 始める前、曲がっている粘土板をガムテープでくっつけよー!!と共同作業開始★ 1人は抑えて、もう一人はガムテ […]

2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 master 教室の毎日

【7月11日】✨漫湖水鳥・湿地センター✨ – ドリームボックス園田

今日は水鳥湿地センターへ 自然な生き物を見に行きました♬ 「あ!かに見つけたー!」 「トントンミーいたよー!!」と 興奮する子ども達でした。 午後はA&Wへ水遊びをしました😊 おやつに冷た~いアイスクリームを 食べて嬉し […]

2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 master 教室の毎日

【7月10日】★筆文字体験★ – ドリームボックス園田

本日は、心と筆文字教室の「はぴりぃ。」さんが子ども達の為に体験教室を 開いて下さりました! 筆ペンやパステルを硬貨で削る工程などに興味津々の子ども達。 先生の文字や色合いを真似しつつ、自分なりに楽しく表現していました。 […]

2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 master 教室の毎日

【7月8日】★児童vs職員★ – ドリームボックス園田

いつもより早めに登所したY君。 お友達が宿題をしていて、一緒に遊ぶ子がいなかったので 得意の将棋で、職員と勝負!! 最初から、優位に立って駒をすすめていたY君。 結果は・・・ 職員も最後まで粘りましたが、Y君の圧倒的勝利 […]

2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 master 教室の毎日

【7月7日】七夕 – ドリームボックス園田

今日は7月7日七夕の日♪ 少しでも七夕気分を 子どもたちにも味わってほしくて ホットケーキにクリームと さくらんぼをのせてみました! 子ども達も嬉しそうに 沢山おかわりしてくれました(*^o^*) ★業務終了後、職員の誕 […]

2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 master 教室の毎日

【7月6日】♫アイロンビーズ♬ – ドリームボックス園田

宿題の後、アイロンビーズを始めた1年生2人組。 細かい作業をしている姿をあまり見ない2人なんですが 今日は、集中して長い時間座り、Kちゃんはハート型、N君は星型に挑戦していました!! 最後、こぼれたアイロンビーズもきれい […]

2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 master 教室の毎日

【7月4日】🦀夏だ!!海だ!!!🦀 – ドリームボックス園田

今日は近くのアラハビーチまで水遊びに出かけました♬ 天気も熱くなくちょうど良いくらいでした。 海に入る前に「腰までね」と話したのですが我慢できなくなってみんな全身びしょびしょになっていました(笑) ほんとに子どもたちは海 […]

2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 master 教室の毎日

【7月3日】🌻自由活動🌻 – ドリームボックス園田

今日は、金曜日なので宿題もない自由活動の日(*^-^*) 職員から将棋を教わって勝負に挑む児童や 折り紙で切り絵をする児童と自由に過ごしました♬ 最後は児童ほぼ全員でハンカチ落としをして 盛り上がっていましたよ~ヾ(≧▽ […]

2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 master 教室の毎日

【7月2日】★集中力★ – ドリームボックス園田

おやつの後、アイロンビーズを始めたⅯさん。 集中して、45分でキャラクター5個も仕上げていました!! 途中、お友達が机をたたき、壊れてしまう場面もありましたが 怒らず、最後までやり遂げましたー!! すぐに職員がアイロンを […]

2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 master 教室の毎日

【6月29日】★将棋★ – ドリームボックス園田

最近、共通のゲームの話で盛り上がっているY君とH君。 その流れでY君が「一緒に将棋やろーぜ」と誘い 将棋のルールがわからないH君は、Y君に教えてもらいながら楽しんでいました!! その後も、鬼ごっこをしたり、だるまさんが転 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
instagram

ブログ

  • 【6月28日】★英語リトミックの日★– ドリームボックス園田
  • 【6月24日】★公園活動【美東公園】★– ドリームボックス園田
  • 【6月23日】★どうぶつにふれあおう inこどものくに★– ドリームボックス園田
  • 【6月22日】★おやつ作り(餃子ピザ)★– ドリームボックス園田
  • 【6月21日】★脳トレ・読み聞かせ★– ドリームボックス園田

カテゴリー

  • イベント
  • 教室の毎日

最近の投稿

【6月28日】★英語リトミックの日★– ドリームボックス園田

2023年6月29日

【6月24日】★公園活動【美東公園】★– ドリームボックス園田

2023年6月25日

【6月23日】★どうぶつにふれあおう inこどものくに★– ドリームボックス園田

2023年6月24日

【6月22日】★おやつ作り(餃子ピザ)★– ドリームボックス園田

2023年6月23日

【6月21日】★脳トレ・読み聞かせ★– ドリームボックス園田

2023年6月22日

【6月20日】★ドリーム駄菓子屋さん★– ドリームボックス園田

2023年6月21日

【6月19日】★サンビスカススポーツ★– ドリームボックス園田

2023年6月20日

【6月17日】★おでかけ【イオンモールライカム】★– ドリームボックス園田

2023年6月18日

【6月15日】★運動療育【サーキットトレーニング】★– ドリームボックス園田

2023年6月16日

【6月14日】★運動療育【ミニ運動会】★– ドリームボックス園田

2023年6月15日

カテゴリー

  • イベント
  • 教室の毎日

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ
  • 令和6年自己評価結果

Copyright © ドリームボックス園田 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ
  • 令和6年自己評価結果
PAGE TOP