コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ドリームボックス園田

  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ

2023年1月

  1. HOME
  2. 2023年1月
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 master 教室の毎日

【1月30日】★凧あげ★– ドリームボックス園田

本日は、近くの 諸見里近隣公園へ凧あげに行きました🚗 ³₃ タコ糸の取り付けや、凧をあげるのに最初は皆苦戦していましたが、徐々に慣れていき、上手に飛ばせる児童もいました👏✨ 自分で好きに描いた模様が空にあがって、 嬉しそ […]

2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 master 教室の毎日

【1月26日】★レク活動&お誕生会★– ドリームボックス園田

本日は1月生まれのお誕生会でした!! 質問コーナーでは、みんな積極的で、 いつもの倍以上の質問が出ました! 誕生児もハキハキ答えていて、楽しい時間になりました✨ 新しい1年も楽しく過ごせるといいです💓 本日のSSTは、「 […]

2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 master 教室の毎日

【1月25日】★エイサー指導★– ドリームボックス園田

今日はエイサー指導の日です! 先週ぐらいから、「新しい曲も習いたいなー!」と言う子が… はい!今日から新曲を習いました!『五穀豊穣』 テンポが早く難しい振り付けでしたが、子ども達は真剣な顔で一生懸命に覚えようとしていまし […]

2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 master 教室の毎日

【1月24日】★運動療育★– ドリームボックス園田

本日は散歩の予定でしたが、天気が少し悪かったので、 運動療育に変更しました! 大縄跳びでは、回している縄に入ってくる練習をしました! 最初は「え…跳べないよ…」と話していた児童も、 支援員の声かけに励まされたり、他の児童 […]

2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 master 教室の毎日

【1月23日】★ 創作活動(凧作り)★– ドリームボックス園田

昨日は旧正月でしたね!日曜参観の学校もあり、朝から利用の児童もいました!生憎の雨模様だったので、ライカムの楽器屋さんで色んな楽器を見てきました!ドリームに帰って来て、見て来た楽器についてパソコンで調べ学習をしていました。 […]

2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 master 教室の毎日

【1月20日】★運動療育(ボールリレー・ドッチビー)★– ドリームボックス園田

今日は、週末金曜日学習もない日なので、おやつ食べて運動療育します(^o^) グループに分かれてまずは、ボールリレー子供達しっかり支援員の話しを聞く事が出きバッチリ💪 ルールを守り、チームで協力しあいながら楽しむ事が出来ま […]

2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 master 教室の毎日

【1月19日】★脳トレ&読み聞かせ★– ドリームボックス園田

今日の活動は、脳トレ&読み聞かせです! 脳トレするよー!と言うと…「えぇ~やだ!」

2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 master 教室の毎日

【1月18日】★エイサー指導★– ドリームボックス園田

本日は2023年初めてのエイサー指導の日でした! 最初は恥ずかしがって振りも小さめだった子どもたちも、 段々振りを思い出してきて、最後通した時には声も振りも大きく、 褒められていました! まだまだ難しい振り付けがあるけれ […]

2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 master 教室の毎日

【1月17日】★ おやつ作り★– ドリームボックス園田

今日は下校時間が早い児童が多かったので、おやつ作りをしました! 学校から帰ってくるなり「おやつ何?」「いつ作る?」「チョコはどこ?」とおやつの心配ばかりしている児童も…(^^; 冷凍パイシートを伸ばして、チョコを包んでホ […]

2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 master 教室の毎日

【1月16日】★サンビスカススポーツ★– ドリームボックス園田

本日は2023年最初のサンビスカススポーツの日でした!! まずは、ボールを使った運動から! 去年の初めは中々出来なかった児童も、 少しずつ上手になってきていて、成長を感じます✨ 次は指示を聞いて指示通りにジャンプして動く […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
instagram

ブログ

  • 【6月28日】★英語リトミックの日★– ドリームボックス園田
  • 【6月24日】★公園活動【美東公園】★– ドリームボックス園田
  • 【6月23日】★どうぶつにふれあおう inこどものくに★– ドリームボックス園田
  • 【6月22日】★おやつ作り(餃子ピザ)★– ドリームボックス園田
  • 【6月21日】★脳トレ・読み聞かせ★– ドリームボックス園田

カテゴリー

  • イベント
  • 教室の毎日

最近の投稿

【6月28日】★英語リトミックの日★– ドリームボックス園田

2023年6月29日

【6月24日】★公園活動【美東公園】★– ドリームボックス園田

2023年6月25日

【6月23日】★どうぶつにふれあおう inこどものくに★– ドリームボックス園田

2023年6月24日

【6月22日】★おやつ作り(餃子ピザ)★– ドリームボックス園田

2023年6月23日

【6月21日】★脳トレ・読み聞かせ★– ドリームボックス園田

2023年6月22日

【6月20日】★ドリーム駄菓子屋さん★– ドリームボックス園田

2023年6月21日

【6月19日】★サンビスカススポーツ★– ドリームボックス園田

2023年6月20日

【6月17日】★おでかけ【イオンモールライカム】★– ドリームボックス園田

2023年6月18日

【6月15日】★運動療育【サーキットトレーニング】★– ドリームボックス園田

2023年6月16日

【6月14日】★運動療育【ミニ運動会】★– ドリームボックス園田

2023年6月15日

カテゴリー

  • イベント
  • 教室の毎日

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ

Copyright © ドリームボックス園田 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ
PAGE TOP