コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ドリームボックス園田

  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ

2019年10月

  1. HOME
  2. 2019年10月
2019年10月17日 / 最終更新日時 : 2019年10月17日 master 教室の毎日

【10月17日】★ハロウィン制作★ – ドリームボックス園田

ハロウィンをとても楽しみにしている子どもたち。 毎年、北谷の装飾を見に行き、お店からお菓子を貰っているんですが・・・ 今日は、その時に使う”お菓子入れ”の制作!! 折り紙をカラフルに紙皿に貼ったり […]

2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 master 教室の毎日

【10月15日】🌸自由遊び🌸 – ドリームボックス園田

おやつ★宿題の後、男の子はドッジボールで いっぱい体を動かし楽しそうでした🎵 Rちゃんは「見て見て~」とガムテープに 目を書きそのガムテープを目に貼り 職員さんに見せに来ていました☆

2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2019年10月14日 master 教室の毎日

【10月14日】🌻外出🌻 – ドリームボックス園田

今日は、秋休み最終日子ども達は元気よく登所してきました。朝の会をしてすぐに お出掛け(ミニミニ動物園まで)ドリームで作った動物探しゲームをバインダーに一人ずつ 持って各自職員さんと動物を一生懸命探してました。1年生のI君 […]

2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2019年10月14日 master 教室の毎日

【10月12日】♪外食支援&避難訓練 – ドリームボックス園田

今日は、2ヶ月に一回の外食の日( ^)o(^ )子ども達は、登所からテンションが高いです。 少し自由遊びしてグランメールリゾートホテルにランチ食べに行きました。子ども達は 好きな料理を選びお皿に上手に入れてました😊おしゃ […]

2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年10月11日 master 教室の毎日

【10月11日】🌸自由遊び🌸 – ドリームボックス園田

今日は午前中、公園へ行き 体をたくさん動かして遊びました! 午後は宿題をしたあとに自由遊び✨ はないちもんめやイス取りゲームをして 仲良く楽しく遊ぶことが出来ました♪

2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年10月11日 master 教室の毎日

【10月10日】★自由遊び★ – ドリームボックス園田

今日は、子ども達も下校時間が早くおやつもすぐに完食😊すぐに、好きな遊び開始 トランポリンや縄跳びブースに女の子は、ぬりえなどを綺麗にぬり職員さんから 可愛いシールを貰い大喜びしてました。いつも早く終ってしまうRちゃんが今 […]

2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年10月9日 master 教室の毎日

【10月9日】★♪宿題の最中に・・・♪ – ドリームボックス園田

それぞれ、登所した順に宿題に取り組んでいた子どもたち。 「先生!見て見て!やま!!」と職員に声をかけるR君。 振り返って見てみると・・・消しゴム4個で、上手に‟山”の漢字を表現していました★ 「子どもの発想ってすごいね~ […]

2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 master 教室の毎日

【10月7日】★100点取ったよ!!★ – ドリームボックス園田

今日も、学校のテストで100点を取ったお友達が二人いました!! Aちゃんは国語のテスト Nちゃんはなんと・・・国語と算数のテスト、2枚とも100点でした★ ごほうびにコインケースをもらい、大喜び(*^^*) 満面の笑みの […]

2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月7日 master 教室の毎日

【10月5日】❁中城公園❁ – ドリームボックス園田

今日は、とても晴れていたため中城公園に行って来ました♪ 男の子は「アスレチック鬼ごっこやろー!!」と鬼ごっこをしていましたヾ(≧▽≦)ノ 女の子は少し斜めになっているトランポリンの上からころがったり 滑り台をしてとても楽 […]

2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 master 教室の毎日

【10月2日】★竹馬★

幼稚園児のHちゃん登所してすぐに竹馬遊びを始めました。 初めは、立つぐらいで何度も落ちてましたが、何度か練習してまた休憩、学習プリントが終わってまた竹馬を・・・・ なんと、22回進む事が出来て大喜び👏 今日は、帰りは居残 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
instagram

ブログ

  • 【6月28日】★英語リトミックの日★– ドリームボックス園田
  • 【6月24日】★公園活動【美東公園】★– ドリームボックス園田
  • 【6月23日】★どうぶつにふれあおう inこどものくに★– ドリームボックス園田
  • 【6月22日】★おやつ作り(餃子ピザ)★– ドリームボックス園田
  • 【6月21日】★脳トレ・読み聞かせ★– ドリームボックス園田

カテゴリー

  • イベント
  • 教室の毎日

最近の投稿

【6月28日】★英語リトミックの日★– ドリームボックス園田

2023年6月29日

【6月24日】★公園活動【美東公園】★– ドリームボックス園田

2023年6月25日

【6月23日】★どうぶつにふれあおう inこどものくに★– ドリームボックス園田

2023年6月24日

【6月22日】★おやつ作り(餃子ピザ)★– ドリームボックス園田

2023年6月23日

【6月21日】★脳トレ・読み聞かせ★– ドリームボックス園田

2023年6月22日

【6月20日】★ドリーム駄菓子屋さん★– ドリームボックス園田

2023年6月21日

【6月19日】★サンビスカススポーツ★– ドリームボックス園田

2023年6月20日

【6月17日】★おでかけ【イオンモールライカム】★– ドリームボックス園田

2023年6月18日

【6月15日】★運動療育【サーキットトレーニング】★– ドリームボックス園田

2023年6月16日

【6月14日】★運動療育【ミニ運動会】★– ドリームボックス園田

2023年6月15日

カテゴリー

  • イベント
  • 教室の毎日

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ

Copyright © ドリームボックス園田 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ
PAGE TOP