コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ドリームボックス園田

  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ
  • 令和6年自己評価結果

2020年6月

  1. HOME
  2. 2020年6月
2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 master 教室の毎日

【6月16日】★けんけんぱ★ – ドリームボックス園田

今日はみんなにけんけんぱにチャレンジしてもらいました。 高学年の子は上手にできましたが、低学年の子は筋力が足りなくて片足立ちができなかったり、「けんけんぱ」そのもののルールを知らなかったりもしました。 最初出来ない子が何 […]

2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 master 教室の毎日

【6月15日】★100点とったよ★ – ドリームボックス園田

今年から1年生のHちゃん♪ 笑顔で登所し、100点とったよ~!職員さんにテストを見せてくれました★ しかも2枚!! とってもがんばり屋さんのHちゃんです♥

2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 master 教室の毎日

【6月13日】🌻海だ!梅雨明けだ!🌻 – ドリームボックス園田

今日は、馬場公園の海に行きました(*^-^*) とても透き通った綺麗な海を見て 皆大はしゃぎ!!足までの予定が 「お着換え持ってるから入りた~い!」と 女の子たちの可愛いお願いに、 「浅いところで座ってならいいよ!」と […]

2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 master 教室の毎日

【6月12日】🌻ツイスト🌻 – ドリームボックス園田

今日はツイストをして遊びました♬ 右手、右足、左手、右足を色んな色に 置くので子どもたちは戸惑っていましたが とても楽しく遊んでいました(*^-^*) また挑戦しようね!! ドリームも新しい職員が入りにぎやかになってます […]

2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 master 教室の毎日

【6月11日】★手作りおやつ★ – ドリームボックス園田

今日は職員さんが餃子の皮を使って手作りおやつを作りました:-) チーズとお魚などあって「もっと食べたいおかわり(*^-^*)」と とっても大好評でみんな何回もおかわりしていました✌ これからもみんなに喜んでもらえるおやつ […]

2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 master 教室の毎日

【6月10日】♬石鹸作り♬ – ドリームボックス園田

今日は、母の日・父の日のプレゼントの石鹸作りをしました☆ 月曜日からずっと「早く作りたい~」と言っていたT君。 やっと、ゆっくり作業する時間ができたので、チャレンジしました★ 緑、青の色をそれぞれ付けた後、「これも入れる […]

2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 master 教室の毎日

【6月8日】☆父の日のプレゼント☆ – ドリームボックス園田

今日は、宿題を終えた子から母の日と、父の日のプレゼント作りをしました! 今回は、コロナ流行中という事で「いっぱい手を洗ってね!」というメッセージを込めて 石鹸にしました♬ 「お父さんはこの色が好きだはず!」などと、子ども […]

2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 master 教室の毎日

【6月6日】☆自由遊び☆ – ドリームボックス園田

午前中はみんなでドッジボール大会をしました:-) 中の人がボールをキャッチ出来たら外野の人が戻れる新しいルールだったので大盛り上がりでした!(^^)! 最近みんなに大人気のけん玉大会をやりました。 HさんとKさんが世界一 […]

2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 master 教室の毎日

【6月4日】☆自由遊び☆ – ドリームボックス園田

外は日差しが強くなっていて、子どもたちはみんな汗だくで登所してきます。 キーパーの水の減るスピードも早くなりました! 今日は、宿題をした後、ドッジボールやままごと、unoなど いろいろな遊びを楽しみました。

2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 master 教室の毎日

【6月3日】☆自由遊び☆ – ドリームボックス園田

カードゲームのUNOが大人気で時間がある時UNOしようとみんな集まります:-) ルールの分からない児童がいると教えてあげる♥と分かる子が 教えてあげているので出来る子がいっぱいになっています。 UNOも大勢でやると楽しい […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
instagram

ブログ

  • 【6月28日】★英語リトミックの日★– ドリームボックス園田
  • 【6月24日】★公園活動【美東公園】★– ドリームボックス園田
  • 【6月23日】★どうぶつにふれあおう inこどものくに★– ドリームボックス園田
  • 【6月22日】★おやつ作り(餃子ピザ)★– ドリームボックス園田
  • 【6月21日】★脳トレ・読み聞かせ★– ドリームボックス園田

カテゴリー

  • イベント
  • 教室の毎日

最近の投稿

【6月28日】★英語リトミックの日★– ドリームボックス園田

2023年6月29日

【6月24日】★公園活動【美東公園】★– ドリームボックス園田

2023年6月25日

【6月23日】★どうぶつにふれあおう inこどものくに★– ドリームボックス園田

2023年6月24日

【6月22日】★おやつ作り(餃子ピザ)★– ドリームボックス園田

2023年6月23日

【6月21日】★脳トレ・読み聞かせ★– ドリームボックス園田

2023年6月22日

【6月20日】★ドリーム駄菓子屋さん★– ドリームボックス園田

2023年6月21日

【6月19日】★サンビスカススポーツ★– ドリームボックス園田

2023年6月20日

【6月17日】★おでかけ【イオンモールライカム】★– ドリームボックス園田

2023年6月18日

【6月15日】★運動療育【サーキットトレーニング】★– ドリームボックス園田

2023年6月16日

【6月14日】★運動療育【ミニ運動会】★– ドリームボックス園田

2023年6月15日

カテゴリー

  • イベント
  • 教室の毎日

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ
  • 令和6年自己評価結果

Copyright © ドリームボックス園田 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ
  • 令和6年自己評価結果
PAGE TOP