コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ドリームボックス園田

  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ
  • 令和6年自己評価結果

教室の毎日

  1. HOME
  2. 教室の毎日
2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 master 教室の毎日

【9月3日】★久しぶりの登所★ – ドリームボックス園田

本日はお盆明けということで久しぶりの登所となりました! 普段の落ち着いた雰囲気とは違い、少しソワソワしながらもやっぱり友達と 遊べることが嬉しくてとても元気な姿がありましたよ。 明日も明後日も今日のように仲良くわいわい遊 […]

2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 master 教室の毎日

【8月29日】☀️お出かけ☀️ – ドリームボックス園田

今日は、朝から泡瀬干潟に潮干狩りに行って来ました。子供達も自宅から(バケツ)バケツに熊手なども持ってきてはりきってました(o^-^o) 干潮の時間に合わせて皆で頑張って貝🐚を探しました。なかなか、見つけられない児童も居ま […]

2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 master 教室の毎日

【8月28日】🌻不審者避難訓練導入🌻 – ドリームボックス園田

今日は不審者避難訓練の導入で 紙芝居を見てもらいました! みんな最後まで静かに来てくれて、 「いかのおすし」言えますか?と 尋ねたところ、大きな声で「いかのおすし」を 言えていました(^_-)-☆

2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 master 教室の毎日

【8月27日】ブロック遊びやアイロンビーズ – ドリームボックス園田

宿題を早く片付けて思いっきり遊ぶぞ~! ドリームボックスへ到着後、手洗い・うがい・検温をリズム良く行い、美味しいおやつを食べた後は、 しっかり宿題に取り組む事が出来ました。当たり前の事のようですが、 コロナ対策による短縮 […]

2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 master 教室の毎日

【8月26日】黒ひげ一発 – ドリームボックス園田

今日から、通常通りの時間に学校を終えて来所してきた子ども達。 少しお疲れ気味の様子もあったので、お絵描きをしたり アイロンビーズ工作をしたりと室内で ゆったりと過ごしました(*^_^*) 黒ひげ一発ゲームでは 「ドキドキ […]

2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 master 教室の毎日

【8月25日】★ニューブロックで仲良く★ – ドリームボックス園田

本日は珍しくニューブロックで遊ぶ子が多く、わいわいお喋りをしながら 友達と楽しんでいましたよ!また、作ったものを友達や職員に嬉しそうに説明する子も いました。おやつ後は、ドッヂボールやジェンガ、ブロックなどをして過ごしま […]

2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 master 教室の毎日

【8月24日】🌀台風接近🌀 – ドリームボックス園田

今日は沖縄県に台風が最接近して朝から雨、風がすごかったです(@_@) だけどこの台風にも負けずにドリームの子ども達は元気に登所してきました:-) こんな天気なので自由遊びで好きな遊びをして過ごしました。

2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 master 教室の毎日

【8月23日】🌊お出かけ🌊 – ドリームボックス園田

今日は、いい天気なのでお出かけに・・・広場で遊びたかったけどコロナで利用出来ず急遽浜比嘉島に🚐砂浜で遊んで皆でお弁当食べてそのまま蝶々園に行ってきました!オオゴマダラが50匹も居るのにびっくり😲子供達とても楽しいんでまし […]

2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 master 教室の毎日

【8月20日】スライム作り✨ – ドリームボックス園田

久しぶりにスライムを作りました~♬ 好きな色を選び、洗濯のりと魔法の水(砂酸と水)を クルクル混ぜ、かんせ~い✨ 自分で作ったスライムに愛着をもち 感触をを楽しんでいました😊

2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 master 教室の毎日

【8月19日】🍰誕生会🍰 – ドリームボックス園田

今日は8月生まれのお友達の誕生会でした。 8月生まれは1人しかいなくてちょっぴりはずかしそうにしていました。 みんなでハッピーバースデーを歌ってからケーキとジュースを頂きました(*^_^*) おいしくて何回もおかわりする […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 72
  • 固定ページ 73
  • 固定ページ 74
  • …
  • 固定ページ 133
  • »
instagram

ブログ

  • 【6月28日】★英語リトミックの日★– ドリームボックス園田
  • 【6月24日】★公園活動【美東公園】★– ドリームボックス園田
  • 【6月23日】★どうぶつにふれあおう inこどものくに★– ドリームボックス園田
  • 【6月22日】★おやつ作り(餃子ピザ)★– ドリームボックス園田
  • 【6月21日】★脳トレ・読み聞かせ★– ドリームボックス園田

カテゴリー

  • イベント
  • 教室の毎日

最近の投稿

【6月28日】★英語リトミックの日★– ドリームボックス園田

2023年6月29日

【6月24日】★公園活動【美東公園】★– ドリームボックス園田

2023年6月25日

【6月23日】★どうぶつにふれあおう inこどものくに★– ドリームボックス園田

2023年6月24日

【6月22日】★おやつ作り(餃子ピザ)★– ドリームボックス園田

2023年6月23日

【6月21日】★脳トレ・読み聞かせ★– ドリームボックス園田

2023年6月22日

【6月20日】★ドリーム駄菓子屋さん★– ドリームボックス園田

2023年6月21日

【6月19日】★サンビスカススポーツ★– ドリームボックス園田

2023年6月20日

【6月17日】★おでかけ【イオンモールライカム】★– ドリームボックス園田

2023年6月18日

【6月15日】★運動療育【サーキットトレーニング】★– ドリームボックス園田

2023年6月16日

【6月14日】★運動療育【ミニ運動会】★– ドリームボックス園田

2023年6月15日

カテゴリー

  • イベント
  • 教室の毎日

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ
  • 令和6年自己評価結果

Copyright © ドリームボックス園田 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ
  • 令和6年自己評価結果
PAGE TOP