コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ドリームボックス園田

  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ
  • 令和6年自己評価結果

教室の毎日

  1. HOME
  2. 教室の毎日
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 master 教室の毎日

【6月6日】☆自由遊び☆ – ドリームボックス園田

午前中はみんなでドッジボール大会をしました:-) 中の人がボールをキャッチ出来たら外野の人が戻れる新しいルールだったので大盛り上がりでした!(^^)! 最近みんなに大人気のけん玉大会をやりました。 HさんとKさんが世界一 […]

2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 master 教室の毎日

【6月4日】☆自由遊び☆ – ドリームボックス園田

外は日差しが強くなっていて、子どもたちはみんな汗だくで登所してきます。 キーパーの水の減るスピードも早くなりました! 今日は、宿題をした後、ドッジボールやままごと、unoなど いろいろな遊びを楽しみました。

2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 master 教室の毎日

【6月3日】☆自由遊び☆ – ドリームボックス園田

カードゲームのUNOが大人気で時間がある時UNOしようとみんな集まります:-) ルールの分からない児童がいると教えてあげる♥と分かる子が 教えてあげているので出来る子がいっぱいになっています。 UNOも大勢でやると楽しい […]

2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 master 教室の毎日

【6月2日】☆園田公園☆ – ドリームボックス園田

本日は園田公園に行きました! 宿題が終わると公園に行く約束だったため、あまりの行きたさに パパっと終わらせる子もいましたよ! 公園に着くと早速、鬼ごっこをすることになりました。 職員とルールを確認するとしっかりと守りなが […]

2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 master 教室の毎日

【6月1日】☆仲良し1年生☆ – ドリームボックス園田

おやつの後、それぞれ宿題を始めた子どもたち。 「今日、宿題なに~?」と聞くと、ほとんどの子たちは表情が暗くなるんですが 新1年生の子たちは、今まで学校からの宿題がなかったからか 「今日、音読あるよ~♪」などと誇らしげに答 […]

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 master 教室の毎日

【5月27日】★昔ながらの遊び、大流行★ – ドリームボックス園田

今、新1年生の子どもたちの間で、昔ながらの遊びが流行っています。 今日も、登所するとすぐ 「竹馬ちょうだーい」「けん玉出してー」とリクエスト!! 1回遊びだすと、集中して遊ぶので、日に日に上手になり Rちゃんは、けん玉を […]

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 master 教室の毎日

【5月26日】★公園★ – ドリームボックス園田

本日は皆で諸見里公園に行きました! 遊具に登り「先生見てー!」や「すごいでしょ」と楽しそうにする姿が見られました。 途中から鬼ごっこに遊びが変わると、触られまいと一生懸命走っていましたよ。 また、ブランコで終始遊ぶ子もお […]

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 master 教室の毎日

【5月25日】🌲久しぶりの公園🌲 – ドリームボックス園田

久しぶりの晴れ間だったので近隣の公園に少しだけど遊びに行きました:-) 男の子たちは鬼ごっこでたくさん走り回り女の子たちはブランコや すべりだいで楽しんでいました。 今日はみんなつかれて早く寝るのかなぁ♥

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 master 教室の毎日

【5月23日】😊自由遊び😊 – ドリームボックス園田

今日も朝から天気も悪く一日中雨でしたが子どもたちはみんな元気でした 朝は各ブースでお友達と仲良くみんなが好きな人形遊び、 レゴブロック、制作遊び…で遊んでいました♬ 午後は青鬼ごっこをしてみんなで仲良く遊びました(⌒∇⌒ […]

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 master 教室の毎日

【5月22日】🌂あいにくの雨🌂 – ドリームボックス園田

今日は朝からずっと雨でしたが:'(子どもたちは いつも通り元気です:-) 女の子たちはいつもの大好きな人形遊びをしていました。 また別の女の子たちはブロックで仲良く遊んでいました。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 78
  • 固定ページ 79
  • 固定ページ 80
  • …
  • 固定ページ 133
  • »
instagram

ブログ

  • 【6月28日】★英語リトミックの日★– ドリームボックス園田
  • 【6月24日】★公園活動【美東公園】★– ドリームボックス園田
  • 【6月23日】★どうぶつにふれあおう inこどものくに★– ドリームボックス園田
  • 【6月22日】★おやつ作り(餃子ピザ)★– ドリームボックス園田
  • 【6月21日】★脳トレ・読み聞かせ★– ドリームボックス園田

カテゴリー

  • イベント
  • 教室の毎日

最近の投稿

【6月28日】★英語リトミックの日★– ドリームボックス園田

2023年6月29日

【6月24日】★公園活動【美東公園】★– ドリームボックス園田

2023年6月25日

【6月23日】★どうぶつにふれあおう inこどものくに★– ドリームボックス園田

2023年6月24日

【6月22日】★おやつ作り(餃子ピザ)★– ドリームボックス園田

2023年6月23日

【6月21日】★脳トレ・読み聞かせ★– ドリームボックス園田

2023年6月22日

【6月20日】★ドリーム駄菓子屋さん★– ドリームボックス園田

2023年6月21日

【6月19日】★サンビスカススポーツ★– ドリームボックス園田

2023年6月20日

【6月17日】★おでかけ【イオンモールライカム】★– ドリームボックス園田

2023年6月18日

【6月15日】★運動療育【サーキットトレーニング】★– ドリームボックス園田

2023年6月16日

【6月14日】★運動療育【ミニ運動会】★– ドリームボックス園田

2023年6月15日

カテゴリー

  • イベント
  • 教室の毎日

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ
  • 令和6年自己評価結果

Copyright © ドリームボックス園田 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • TOPページ
  • ドリームボックスとは
  • ドリームボックスの取り組み
  • ご利用の流れ
  • 施設のご案内
  • 会社概要
  • 自己評価
  • 身体的拘束等適正化のための指針
  • 虐待防止のための指針
  • 支援プログラム
  • お問い合わせ
  • 令和6年自己評価結果
PAGE TOP